top of page

覚えたいことを
簡単に覚える
​記憶支援アプリ

Download_on_the_App_Store_Badge_US-UK_RGB_blk_092917.png

​「キオクの達人」機能の特徴

個々の
「忘れやすさの違い」
に注目

人にはなぜか覚えやすい事柄、覚えにくい事柄がありますが、それらをパーソナライズされた頻度で学習できます

あらゆる
「覚えたいこと」
に対応

英単語などに限らず、人名、ビジネストレンド、歴史、科学技術など、あらゆる分野の事柄に活用できます

​シンプルな操作

「効率よく覚えること」にのみ着目し、毎日使っても煩わしさのないシンプルなアプリ設計を志向しています

Feature

「キオク道具の使い方」の使い方動画

個々人によって異なる記憶の鮮度

 このアプリは、ムダにしているスキマ時間を活用して記憶を保持するために開発されたシンプルで使いやすいアプリです。開発者自信が50年前から実践してきた「記憶の鮮度」に従って復習するタイミングを選ぶノウハウをアプリ化したものです。
 記憶アプリは他にもいくつかありますが、大別すると次の2つになります。ひとつは、受験用などのコンテンツを提供するためのものです。これはそういうコンテンツを求めている人にとってはいいかもしれませんが、そうでない人にとっては使いにくいようです。
 もうひとつは、記憶がいわゆる忘却曲線に従って失われるとし、それをアルゴリズム化して「適正なタイミングで復習」できることを謳ったものです。一見合理的ですが、個別に見ると、記憶はいわゆる忘却曲線に従って失われていくわけではないので、実はこれも効率的ではありません。
 覚えやすいものは一度見ただけで1週間以上記憶にとどまるのに対して、覚えにくいものは数秒で忘れてしまいます。いわゆる忘却曲線といわれるものは、たとえば10あるものが時間の変化にしたがって、何個忘れられていくかを表した曲線ですが、私たちにとっては、この10個の中で早く忘れるものは高頻度で、長く忘れないものは低頻度で復習することが効果的な学習法ということになります。つまり忘却曲線は、覚える対象によって大きく異なるので、復習の頻度は個別に設定しないと最適にならないのです。
 本アプリは、この考え方にもとづいて、個別に簡単に復習のタイミングを設定できるようになっています。したがってシンプルで応用範囲が広く、動作が速く使いやすいことを特徴とするものです。

About
How to use

シンプルな使い方

覚えたいことを登録
DOG

単語カードの表裏のように、覚えたい事柄を登録します

学習する

設定した学習日に登録した

カードが表示されます

​次回の学習日を設定

覚えている度合いに応じて、

次に学習する日を設定します

FAQ

FAQ

連絡先

東京都世田谷区野沢4-丁目

080-4360ー3554

Thanks for submitting!

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram
bottom of page